<< 2021年4月 >>
記事カテゴリー
月間アーカイブ
|
記事カテゴリー:すべての記事
1/2ページ 次ページ
2021-03-29 13:55:19
モデルハウス完成見学会開催のお知らせ でユーカリが丘にてモデルハウス完成見学会を開催いたします!
モデルハウスをご見学の上アンケート記入で
安心してご来場ください。
2021-03-27 20:21:04
今年も桜が花開くお花見の季節がやってきました!! ユーカリが丘周辺にはお花見にぴったりな場所がたくさんあります。 お花見マップを見ながら、どこの桜を見に行くか決めましょう♪ ※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、宴会及び大人数での飲食は禁止されています。 公園利用時の感染予防対策として、距離の確保(2m以上)、大声を出さない、マスク着用等をお願いします。〈佐倉市より〉
2021-01-16 09:29:59
ユーカリが丘でreGretGirl(リグレットガール)さんが1月27日に発売するメジャー1stアルバム「カーテンコール」より、新曲「グッドバイ」のMusic Video撮影が行われました!
モデルの汐谷友希さんがキャストとして登場し、山万ユーカリが丘線の車内や公園駅のホーム、女子大駅の改札、ユーカリが丘南公園など、ユーカリが丘を写したシーンが数多く登場します。 reGretGirl(リグレットガール)さんは、3人組大阪出身のロックバンドです。ファンの方の間では”リグレ”と呼ばれているみたいですよ! 気になった方は見てみてください♪
2021-01-08 19:35:23
2021年1月8日 山万株式会社
弊社ショールームおよび戸建て・マンション等の営業について
「ユーカリが丘街ギャラリー」および「山万マイホームセンター」、「住宅総合案内センター」「山万ホームプラザ」は通常通り営業をいたしております。
2021年1月7日の緊急事態宣言を受け、これまで以上にご来場のお客様の安心と安全、感染防止の徹底に努めてまいります。 なお、接客時の感染防止対策と、ご来場されるお客様へのお願い事項は以下の通りです。 ご不便とご迷惑をおかけいたしますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
●接客時の感染防止対策について ・室内の換気を徹底いたします。 ・接客テーブル・椅子およびモデルルーム等の消毒作業を徹底いたします。 ・接客テーブルにアルコール消毒液を設置しております。 ・接客テーブルにアクリルのパーティションを設置しております。 ・弊社スタッフは、ご接客時にマスクを着用させていただきます。 ・弊社スタッフの検温、うがい、手洗いを徹底いたします。 ・弊社分譲物件ご案内時は、ご要望に応じて手袋をご用意しております。
●お客様へのお願いについて ・ご来場されるお客様の人数を制限させていただいております。ご来場に際しましては事前のご予約をお願いいたします。 ・発熱、味覚の異常、倦怠感などがある場合は、ご来場をお控いただきますようお願いいたします。 ・ご来場の際は、マスクの着用をお願いいたします。(マスクがお手元にない場合は、弊社スタッフへお申し出ください。) 以上
2020-12-11 18:26:11
『日経トップリーダー2020年12月号』はもう読みましたか?
先日発売された『日経トップリーダー2020年12月号』で、山万の街づくりが取り上げられました!
『千葉・ユーカリが丘の異色の不動産会社に学ぶ「売り切り商売」からの脱却』と題して、山万の街づくりが掲載されました。
年間200戸以上は売らない「成長管理型」の経営、鉄道・バス、警備と不動産業にこだわらない事業展開、ユーカリが丘の住民の潜在的ニーズをくみ取る全戸訪問 これら3つの戦略について語られています。加えて、弊社の副社長 林 へのインタビューを通してこれからの企業経営のあり方が語られています。
詳細が気になる方は https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19nv/120500136/112700300/ こちらをご覧ください! もしくは、ぜひスカイプラザ・モール3Fの街ギャラリーにお越しください!
2019-12-18 08:40:19
年末年始のお知らせ
師走の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
さて、ユーカリが丘・街ギャラリーでは年末年始の休業日につきまして、 下記のとおり休業日とさせていただきます。
■年末年始休業日
※2020年1月2日(木)より、通常営業を開始いたします。
2020年1月2日より新春イベントも開催しますので、 ぜひお越しください。 https://realestate.yukarigaoka.jp/contents/code/miraia_blog/id/19
2019-10-18 10:31:28
この度の台風19号により被災されました皆様へ、心よりお見舞い申し上げます。
山万グループでは、10月12日の台風接近に伴いまして、 山万グループ災害対策本部を立ち上げ、 グループ総力をあげて救出・救護・避難誘導・復旧活動に対応できるよう、 体制を整えさせていただきました。
今回ユーカリが丘においては甚大な被害はありませんでしたが、 こういった非常時の対策として、山万グループでは日ごろから 安心・安全の街づくりに取り組んでおります。
今回の台風被害に伴う、ご自宅の修繕含めて、お困りごとがございましたら 山万グループ災害対策本部まで、ご連絡ください。
佐倉市ユーカリが丘4-1スカイプラザ・モール3階 総合受付 電話:043-487-6381
*上記パンフレット「夢百科」のダウンロードはこちらから
2019-10-04 10:37:53
“ホリエモン”、ユーカリが丘来訪!
SNS media&consulting株式会社ファウンダー堀江貴文様がユーカリが丘の成長管理型の街づくりについて視察する為、2019年4月11日にユーカリが丘へ来訪されました。(詳細は記事後半をご覧ください!)
Youtube「ホリエモンチャンネル」からチェック!
堀江貴文様のユーカリが丘のご視察の様子が、下記アドレスの「 YouTube ホリエモンチャンネル 」内でご覧いただけます。
第二弾:待機児童ゼロ!?若者も増加中!?堀江も驚きの「ユーカリが丘」を巡る
第三弾:街をあげてシニア世代を守る福祉の街「ユーカリが丘」をぶらり歩き!
ホリエモンも絶賛した「ユーカリが丘」の新築戸建て情報はこちらこちらの画像をクリック!!
『ユーカリが丘街ギャラリー』にて映像やジオラマをご覧いただき、街の概略をご確認いただいた後、実際に新交通システム『山万ユーカリが丘線』に乗車しユーカリが丘を一周。 更にユーカリが丘駅前の『ペデストリアンデッキ』や、『福祉の街エリア』内にある3,000坪のケアガーデン、グループホームと学童保育を併設させた学童保育併設型グループホーム『ユーカリ優都ぴあ』など、実際の現場をご見学いただきました。
左から山万㈱林新二郎、寺田有希様、SNS media&consulting㈱ファウンダー堀江貴文様
見学後、2018年12月にレストラン&ダイニング『里山トランジット』をユーカリが丘でオープンされた株式会社ミナデインの代表取締役社長大久保伸隆様を含め、里山トランジットにて、今後の街づくりの方向性など様々な視点からの意見交換をされていました。
左から㈱ミナデイン代表取締役社長大久保伸隆様、山万㈱林新二郎、寺田有希様、
本件に関するお問い合わせ
山万株式会社 企画部
電話:043-487-6381
2019-10-03 10:36:21
先週に引き続き、10月2日(水)の日刊ゲンダイにて、ユーカリが丘の街づくりが掲載されました。
今回は郊外でも人口が増え続けるエリアの秘密として、 あらゆる世代のニーズを満たす様々な工夫が行われていると街と紹 その一つとして、山万が独自に開発したユーカリが丘の住み替えサポートシステム 「ハッピーサークルシステム」が取り上げられておりま こちらから日刊ゲンダイデジタルの記事がご覧になれます。
ぜひ、ご一読ください。 https://www.nikkan-gendai.com/
本件に関するお問い合わせ山万株式会社 企画部 043-487-6381
2019-10-01 13:54:06
“ホリエモン”、ユーカリが丘来訪!
SNS media&consulting株式会社ファウンダー堀江貴文様がユーカリが丘の成長管理型の街づくりについて視察する為、2019年4月11日にユーカリが丘へ来訪されました。(詳細は記事後半をご覧ください!)
Youtube「ホリエモンチャンネル」からチェック!
堀江貴文様のユーカリが丘のご視察の様子が、下記アドレスの「 YouTube ホリエモンチャンネル 」内でご覧いただけます。
第二弾:待機児童ゼロ!?若者も増加中!?堀江も驚きの「ユーカリが丘」を巡る
ホリエモンも絶賛した「ユーカリが丘」の新築戸建て情報はこちらこちらの画像をクリック!!
『ユーカリが丘街ギャラリー』にて映像やジオラマをご覧いただき、街の概略をご確認いただいた後、実際に新交通システム『山万ユーカリが丘線』に乗車しユーカリが丘を一周。 更にユーカリが丘駅前の『ペデストリアンデッキ』や、『福祉の街エリア』内にある3,000坪のケアガーデン、グループホームと学童保育を併設させた学童保育併設型グループホーム『ユーカリ優都ぴあ』など、実際の現場をご見学いただきました。
左から山万㈱林新二郎、寺田有希様、SNS media&consulting㈱ファウンダー堀江貴文様
見学後、2018年12月にレストラン&ダイニング『里山トランジット』をユーカリが丘でオープンされた株式会社ミナデインの代表取締役社長大久保伸隆様を含め、里山トランジットにて、今後の街づくりの方向性など様々な視点からの意見交換をされていました。
左から㈱ミナデイン代表取締役社長大久保伸隆様、山万㈱林新二郎、寺田有希様、
本件に関するお問い合わせ
山万株式会社 企画部
電話:043-487-6381
1/2ページ 次ページ
|